梅雨と言えばアジサイ。アジサイと言えば鎌倉。鎌倉と言えば混雑・・・。
鎌倉のお寺に咲くアジサイは確かにきれいだ。でも、どうやってアジサイの撮っても人が写っちゃう。アジサイスポットにはどこもかしこも人だらけだからだ。
雨の日に傘をさして行列に並ばなくても、1万株のアジサイを楽しめる、人混みが苦手な僕向けのスポットが東京・府中にあった。
今回は府中・郷土の森博物館のアジサイの写真を撮ったので、つらつらと載せていくことにする。
茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川
日本・関東
梅雨と言えばアジサイ。アジサイと言えば鎌倉。鎌倉と言えば混雑・・・。
鎌倉のお寺に咲くアジサイは確かにきれいだ。でも、どうやってアジサイの撮っても人が写っちゃう。アジサイスポットにはどこもかしこも人だらけだからだ。
雨の日に傘をさして行列に並ばなくても、1万株のアジサイを楽しめる、人混みが苦手な僕向けのスポットが東京・府中にあった。
今回は府中・郷土の森博物館のアジサイの写真を撮ったので、つらつらと載せていくことにする。
日本・関東
先週の日曜日、奥多摩にソロ登山しに行ってきた。(登山は初心者だけどマイブーム)
山がほとんどない関東平野で、唯一都民でも生きやすい場所にあるのが奥多摩だ。
新宿から80分で行ける大自然の魅力を書き出していく。
日本・関東
都会の下町って、なんともいえない情緒があるよね。
流行りのお店が並ぶ表通りの裏に古くさい狭い裏通りがあったり、”最先端”と”古き良き”の融合した商店街を歩くと、あぁやっぱり日本はいいなぁと感じたり。
東急世田谷線に乗って、世田谷と三軒茶屋の魅力に迫ってみた。