結婚するときに提出する婚姻届、実はかなり自由にデザインして提出することができます。
世に出回っているデザインテンプレートでも確かに悪くはないのですが、令和表記に対応してなかったり、PDF形式しかなかったりしたので、もっと本格的に自作したいという人向けにPhotoshopで使えるPSD形式のデータを配布することにしました。
私事ですが、結婚することになりました。凝り性なので婚姻届のフォーマットから作っちゃいました。
元にしたフォーマット
インターネット上に婚姻届を公開している札幌市の婚姻届をもとにしました。
▲婚姻届 – 札幌市 申込書・届出書 ダウンロードサービス
記載されている項目も自治体ごとにまちまちですが、全国的に記載しなければいけない項目は同じ(一部、受け付けていない自治体もあるようですが)ため、ここでは札幌市のフォーマットにならってデザインを作成します。
婚姻届のフォーマットも戸籍法と民法に基づいて、一定の基準を満たしていればその他は何でもよいとされています。
最近では結婚雑誌「ゼクシィ」に付録としてデザイン婚姻届が入っていたり、自治体ごとにオリジナルデザイン婚姻届が用意されていたりします。
デザイン婚姻届を提出したときに、自治体や担当者がデザイン婚姻届を受理するかはわかりません。提出前に自治体にデザインを確認してもらうことを推奨します。提出できなかった場合も当ブログでは責任を負いかねます。
婚姻届のダウンロード
ベーシックな婚姻届のフォーマット
こちらが先程の札幌市の婚姻届を元に、不要な部分を削除し、一部Photoshop加工しやすいように編集したものです。
一番ベーシックな婚姻届でが、前述の通りこれが正解というわけではなく、上の赤色の線も赤色の字体もすべての自治体で共通して決められているものではありません。
見にくくならなければ文字色を変えても、背景色を変えても、余白に文字や絵、写真を追加しても問題ないんです。
これをアレンジすると、次のようなアレンジ婚姻届がかんたんに作れちゃいます。あくまでアレンジなので、参考程度にどうぞ。
(サンプル①)和柄な婚姻届
フリー素材の和柄を上下に入れて、中央は枠に極力重ならないように薄めの色にしました。
文字色と枠の色は背景の和柄に合わせて朱色にしています。
(サンプル②)文字とデザインを入れた婚姻届
こんな感じの可愛いデザインも作ってみました。
赤線で周りを縁取り、右下のスペースに文字とイラストを入れてみました。家庭用やコンビニのプリンタでは縁無し印刷ができずに、枠線の外にさらに白枠ができてしまうかもしれないので注意です。
(サンプル③)背景を入れた婚姻届
シンプルでかつおしゃれに。ピンクを背景に、水色の差し色を入れ、文字は紺色に。婚姻届字体の文字色はあまり背景とぶつからないようにしています。
一生に一度提出するかどうかの婚姻届。せっかくならオリジナリティあふれる書類にしてみては。