おや、広告をブロックされていますね?

このブログは毎日缶コーヒー代くらいの広告収入を上げていますが、広告量も控えめにしておりますので、応援がてら許可リストに追加していただけると幸いです。

【貴船神社】雪が降ったら絶対おすすめ!キングオブ冬京都は灯籠と階段のあの場所ッ!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

盆地の冬はとにかく寒い。そして盆地の京都はもちろん寒い。
そんな極寒の冬京都は観光には向いてない…と思ってませんか?

京都市街から1時間の山あいに、冬の寒さを吹っ飛ばす絶景パワースポットがありました。

どうも。温暖な地方で育ったから寒がりだけど雪が降ると興奮する、はしのです。

冬の京都で絶対行きたい場所…?

和風で伝統的な町並みが現代でも残っている京都は、日本らしい春夏秋冬の風景と非常に相性がよく、特に雪景色の寺社仏閣は紅葉の時期に負けないくらい幻想的ですよね。

その中でも雪景色が有名なスポットが、貴船神社(きふねじんじゃ)。写真が好きな人なら誰もが行きたいスポットでしょう。一時期はインスタ映えを狙って国内外から観光客が殺到し、人を写さないように階段を撮るに明け方から撮影にいくフォトグラファーもたくさん見かけました。

でも、貴船神社は遠いしなぁ…

ただ、貴船神社への道のりは単純ではありません。
京都駅からは公共交通機関で片道1時間〜1時間半。そして最低でも2回は乗り換えが必要なので、事前の下調べは必須です。

旅行の予定に組み込む場合、往復の移動2時間半+観光1時間〜、合計4時間以上は見積もっておきましょう。

グループやファミリーには車・レンタカーもおすすめです。
京都市街と比べると山間にあるので狭い道があったりスリップなどには注意が必要ですが、京都駅からは40分ほどで行けるうえお子さんの乗り換えやバスの混雑を考えると、車のほうが楽かもしれませんね!

ちょうど雪だし行ってみた

12月の日曜日の京都。

旅行で京都に来ました。この日はあいにく日本海側が寒波で荒れていて、京都市街も雪予報でした。どうせ雪の日に京都に来たし、夕方までノープランだったので京都駅から貴船に向かうことにしました。

行きは地下鉄烏丸線の国際会館駅からバスに乗り換えて貴船口を目指します。貴船口まではそれほどバスも混んでなく、立ち乗りの人が数人いるくらいでした。

貴船口にある一の鳥居

貴船口で貴船行きの連絡バスに乗り換えます。1時間に4〜7往復(時刻表)運行されているのでそれほど待ちませんが、小型のバスなのでぎゅうぎゅう詰めでした。貴船には5分くらいでつくので我慢です。

ちなみに、SuicaなどのICカードも使えました。ありがたい!

仮設のバス待合所

地下鉄とバスを乗り継ぎ、貴船へ

バスを降りてから、貴船神社の本宮までは15分くらい歩きます。川沿いを歩くので途中、雰囲気のある旅館や朱色の橋があったりするので退屈しません。
歩道が狭く、車も通るので注意してくださいね!

有名な「春日灯篭と階段」のアングル、キター!!!

ここだー!有名な景色!!す、すごい…イイ…!!!(語彙力)

雪の白と鮮やかな朱色の鳥居(二の鳥居)と、無数に並んだ春日灯篭の石階段!!そして着物女子が映えr(ry
雪が灯籠の屋根や木の枝に程よく積もっててめっちゃキレイ。灯籠の中でゆらゆら光るオレンジの灯も幻想的です。

この日は12月なので期間外でしたが、積雪日限定の「夜間特別ライトアップ」というのもあるそうな。
ライトアップされた夜の貴船神社にも来てみたいなぁ。

積雪日限定ライトアップ
日程:1月15日(土)― 2月27日(日)※期間中の土日開催
時間:日の入りから20:00まで

公式HP 貴布禰総本宮 貴船神社

階段の手前はカメラを構えた人でいっぱいなので、登り始めるのは若干勇気がいりますが、頑張って登りましょう。階段を登りきると拝殿・本殿が見えてきます。

本宮を参拝していく

貴船神社の参拝は、三社詣といって「本宮・奥宮・結社を参るとよい」とされているそうですが、今回は時間や荷物などの都合で本宮のみの参拝にしました。

境内には、絵馬発祥のもととなった白馬と黒馬の彫像があります。

立派な御神木のカツラも階段登ってすぐのところにあるので必見です。

山の斜面に開かれた神社なので境内は広くないですが、本殿や拝殿はもちろん、灯籠や社務所、手水舎なども立派できれいでした。

貴船神社の「きふね」は「氣生根」とも書かれ、万物のエネルギーが満ちる場所とされて信仰されてきました。

水に浮かべると文字が出る「水占みくじ」をやってみた

貴船神社はえんむすびなどでも有名ですが、水の神様として特に有名です。
高龗神(たかおかみのかみ)という水や雨を統べる龍神が祀られていて、古来から雨乞いや雨止みの儀式が行われていたそうです。現在も毎年3月9日に雨乞祭が行われています。

枯れたことがないという霊泉にみくじの神を浮かべると、文字が浮かび上がってくるというものですが、このみくじ、なにやらよく当たると有名なんだとか。

試しに2022年の運勢を水神様に占ってもらおうっと。

やった!大吉だー!!

参拝しておみくじも引いて、御朱印も頂いたので本宮をあとにします。このあたりでパラパラだった雪が本降りになってきて、より幻想的な景色に…
なってきたのはいいものの、このまま帰れなくなるとマズいので足早に駅に向かいます。

料亭やそばの提灯の下がったお店も魅力的です。ゆっくり泊まって貴船で過ごしたりしたらめちゃくちゃ乙じゃん…!

行きはバスでしたが帰りは比叡電鉄で帰ることにしました。

雪が降ったら迷わず行こう!

京都は何度行っても「はぁ…良かったなぁ…」と思わされるんですが、個人的に貴船は京都で一番「はぁ…良かったなぁ…」と思いました。

たとえ少し寒くても、少し時間はかかっても、それでも行くべき景色が貴船にはありました。雪の日に京都に行った際は足を運んでみては!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

特集

『HASH TRIP』マップ

このサイトで紹介した記事が地図上でご覧いただけます